【名古屋で墓じまい】墓じまいとは?墓じまいをする理由を紹介
墓じまいとは
墓じまいとは、様々な理由によりお墓を受け継いでいくことが難しくなり、墓石を解体して更地にし、墓地・霊園の管理者に土地を返すことです。単に墓石を撤去してしまうことだけでなく、遺骨を別の形で供養することも墓じまいには含まれます。
墓じまいには非常に多くの許可申請手続きや工事などの工程が必要であり、個人で行うには非常に負担が大きいと言えます。また、適切な知識が無ければ相場よりも余計に費用がかかってしまうことも考えられるでしょう。
【理由1】少子高齢化や核家族化
墓じまいが増えている理由としてまず挙げられるのが、少子高齢化や核家族化の進展です。少子高齢化や核家族化が進むことで単身者や夫婦2人のみの家族などが増え、お墓を継承していくことができないと判断して墓じまいの検討につながっています。
古来より日本のお墓は家族や親族の遺骨を納めて、家単位で子孫へと継承していくものでした。しかしこれは子孫が先祖代々の土地に住み続けることを前提としており「家を継ぐ」といった感覚が少なくなっている現代では継承が難しくなっています。
【理由2】お墓に対する考え方の多様化
お墓に対する考え方の多様化も、墓じまいが増えている理由の1つだと言えるでしょう。生き方が多様化している現代においては、お墓の継承や管理においても多様性を大切にするようになっています。
これまでのように「家族単位でつないでいく」「子孫が受け継いでいく」といった形で遺骨を残していくことは難しくなっており、多様化する価値観に対応するタイプのお墓が登場してきています。また、お墓を構えることで子孫に迷惑をかけたくないと考える方が増えていることも、墓じまいが増えている一因になっています。